新年あけましておめでとうございます。
今日は気持ち高めるべく、新年の抱負を書いてゆきます。

2021年では兼ねてより勉強していた機械学習を実装することができ、損益が安定してまいりました。また、非プログラミング系の業種で勤務している私ですが、 Pythonにも慣れてきたと思います。

今回は、前向きの振り返りをしながら新年の抱負を書いて行こうと思います。

抱負1;暗号通貨の Botトレードを開始する

暗号通貨の世界は2021年は湧きました。遅ればせながら、私も今年参加しようと思います。まだ、暗号通貨の知識は乏しく、まずは株を取引していた背景知識から戦略を組んでいこうと思います。すでにBinanceの口座は用意し、送金もやってみたので周辺の環境は揃っています。
あとは APIの知識を導入し、分析をしていこうと思います。

ただし、暗号通貨のバブルは2021年と仮定すると、2022年は冬の時代が想定され、ロングアンドショート、もしくはショートも選択肢に入った何らかの歪みを取る戦略が望ましいと思っています。

また、暗号通貨の取引の世界は株取引の数年先を行っているとも考えられます。 APIの普及、約定スピード等、技術リッチな人々が参加していること等から、そのような状況なのかと思います。そのような世界に入ることによって自分の技術を時代に合わせていこうとしているもの一つの狙いです。

ゆくゆくは、LINAX OSサーバーも借りて取引できれば、なおよろしいと思います。 

投入目標は3月末まで。

抱負2;ドローダウン からの回復

昨年のドローダウンからの回復は優先事項です。損益が安定してきたと言っても安心はできないものの、2月末までを目標に回復させようと思います。すべては市況次第ですが。

抱負3; Numerai tournamentへの参加

Numeraiはデータ公開により世界中のデータサイエンティストからAI予測モデルを集め、その成績によりNMRという暗号通貨を報酬として支払うという、新しいタイプのヘッジファンドです。

ただし、参加者のレベルは凄まじいです。
灘高レベルかと推察しています。いや、世代を超えて、国境を超えて参加してくるので、もっとかも知れません。

私もすでにアカウントは作っているのですが、自分のトレードモデルの改良に忙しく、なかなか分析に手をつけることができておりません。そもそも、データ自体が膨大な大きさで普通では取り扱い難いというもの一面にあります。

正月休みで、その改良トレードモデルの方針が見えてきたので、1月中旬にはその仕事を完了させ、1月末には最初のNumerai tournament提出モデルを作成しようと思っています。

抱負4; Numerai signals への参加

そして、3月に暗号通貨のモデルが完了したあと、 Numerai signalsにもモデルを投入しようと思います。ただし、7000銘柄の価格データは入手できそうですが、財務データは???です。 PER ・EBITDA・ PFCR ・ROIC 等、計算したいのです。クロスセクショナルな運用なので、価格データだけでも成績は出ると思いますが、それでは面白くないので、財務データが欲しいですね。

いずれにしてもその辺りも調査して6月にはモデル投入を実施したいと思います。

抱負5;ブログは続けよう

ブログを書き始めて3年目になります。
2019年9月から始めて開始して訪問者も徐々に増えてきました。

収益化はあまり今のところ考えていない状態です。
ただし、訪問者数を増やすためにするべきことはわかってきました。
これから何かを始めよう!という人のために記事を書けば、検索して入ってくることもわかりました。
収益化するならば、訪問者が増えてから考えようと思います。

最近では自分が困ったことを検索すると、自分のページが一番に出てくる状態となりましたので、この世では、株+自動取引について語っている人が少ないのだと感じました。暗号通貨+自動取引については有り余る情報があるにも関わらずです。
ということは、さらに成長するためには暗号通貨+自動取引の界隈から情報を得なければならない、且つそれを発信して行く姿勢が大事ということです。

ブログは市場から退場しない限り、続けていこうと思います。

最後に

昨年は、twitterで暗号通貨botter界隈、Numerai界隈、機械学習界隈の情報が質が高く有益な情報源であることがわかりました。また、Numerai meets up Tokyoにも聴講させていただき、大きな刺激を受けることとなりました。

今まで、株+自動取引という分野でしか情報を集めていなかったことにより、浦島太郎であったということは否めません。これからは視野を広げ、情報を取りに行きます。

色々な本を読み、論文も読み、コードを書いて、発信して、情報を入手し、己を高める努力はブログを通じて報告させていただきます。