Shinの株ブログ
検索
ホームページ
日々の事
プログラミング・自動取引・機械学習・データ分析
株のアノマリー
投資の基礎
米国株
企業価値・理論株価
株の心理学・行動ファイナンス
TOBで稼ぐ
書籍紹介
ダウンロード
運用成績
米国株
米国株関連の話をします。
続きを読む
死んでいた60対40の聖杯
その昔、3倍レバレッジS&P500ETFと3倍レバレッジの米国債ETFを60対40で組み合わせたポー...
続きを読む
インデックス投資よりカバードコール
時々、思うことがあります。何故、みんなオプションを勉強しないのか?と。圧倒的に有利な方法であるにも関...
続きを読む
1億円ができた投資方法(続編,分散投資とリバランスを学ぶ)
前回、1億円ができた投資方法では米国株式と米国債の分散投資によってリスクを低減し、リターンを最大化で...
続きを読む
S&P500配当貴族指数(S&P 500 Dividend Aristocrats)
最近のあらゆる指数がS&P500に敗北しています。歴史上有利と言われていたあらゆるValue...
続きを読む
4年前の大統領選挙日に何が起こったのか
とうとう4年ぶりの大統領選挙がやってきます。グローバルリーダーを決めると言っても過言ではない行事です...
続きを読む
Buffett indicator (バフェット指標)
今日はTotal Market Cap and US GDPという通称バフェット指標について紹介しま...
続きを読む
相場のクライマックス
何年も相場を見ていると、相場のクライマックスとは楽観に満ち溢れ、そしてそこには風雲急を告げると言った...
続きを読む
1億円ができた投資方法
この10年間は相当な上げ相場でした。アベノミクスから始まり、トランプ減税バブルなど、リスクを取ってい...
投稿ナビゲーション
1
2
次のページ